恋愛心理学

終わりよければすべてよし?ピークエンド効果の活用方と注意点を解説

kengo0912

「ピークエンド効果ってどんな心理学なんだろう」「名前は知ってるけどどうやって活用したらいいんだろう」

このように心理学はどうやって活用したらいいか疑問があると思います。

今回はピークエンド効果について解説と活用方法について話していきます。

ピークエンド効果とはなにか

ピークエンド効果とは、感情が1番高くなった時も終わりの感情で全体の評価が決まる心理学です。

例えば、朝と夕方に嫌なことがあっても昼と夜に最高な出来事があればその日1日良い日だったといった感じです。

ピークエンド効果の活用方法

ではどうやって活用するかというと、上で説明している事を行うだけです。

例えばデートをする時に朝、遅刻をしてしまって相手の評価を下げてしまってもそれからの時間で最高な評価を出すことが出来れば挽回することができるような活用方法です。

ピークエンド効果の注意点

ピークエンド効果は注意点があります。

それはピークエンドのエンド、つまり最後に嫌な思いをさせてしまったらその日1日の出来事は良くなかったと思わせる可能性があることです。

ですので、デート等の終わり間際は特に注意して行動をすることです。

まとめ

今回はピークエンド効果について解説してみました。

他の脈ありサインの記事や、恋愛心理学の記事を見て是非気になる人、好きな人と恋人になってくださいね!

記事URLをコピーしました