他の異性の話をするのは脈あり?脈なし?見極め方を解説!
kengo0912
カップルクリエイト
「あの子に連絡したら3日後に返信が来る」「すぐに返信返しているのになかなか返信が返ってこない」
この様な行動は脈ありなのか脈なしなのか気になると思います。
今回は返信が遅い、頻度が少ないのは脈ありなのか脈なしなのかについて解説していきます。
結論から言いますと、脈なしの可能性の方が高いです。
何故なら好きな人や気になる人だともっと連絡を取りたい、話していたいとなり必然的に返信が早くなったり連絡頻度が多くなるからです。
あなたも好きな人や気になる人相手だとすぐに返信したくなるはずです。
この様な理由で脈なしの可能性が高いです。
脈なしの可能性の方が高いですが、脈ありの可能性もあります。
それは好きな人、気になる人がなかなか返信を書かない後回しにしがちな筆不精な方の場合です。
誰に対して返信が遅い人や連絡頻度が少ない場合は脈ありの可能性が出てきます。
それでも好きな人や気になる人の連絡は遅くても1日後とかには返信するはずです。
脈ありかどうかを見抜くには、ひとつの行動や言動だけではなく、複数のサインを複合的にチェックすることが重要です。
そこで今回は、よく見られる脈ありサインを5つ取り上げます。
上記のような脈ありサインを複数個見つけて脈ありかどうか判断しましょう。
今回は返信が遅い、頻度が少ないのは脈ありなのか脈なしなのかについて解説しました。
他の脈ありサインの記事や、恋愛心理学の記事を見て是非気になる人、好きな人と恋人になってくださいね!